おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜夜用アロマ「ラベンダー・オレンジ」の話〜

こんにちは、七瀬です。

 

定番のアロマオイルといえば

ラベンダー」と「オレンジスイート」で

この二つは、リラックスしたいときや

夜ぐっすり眠りたい時に、とても良い香りです。

 

この「ラベンダー」と「オレンジ」をブレンドしたものが

ブレンドエッセンシャルオイル、夜」

として売られています。


生活の木 ブレンド エッセンシャルオイル 夜 10ml

 

 

今日は、この夜用アロマオイルについて

あまり語られないマイナスイメージや

代用できるアロマについて、書いてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜用アロマに入っているもの

 

・ラベンダー

f:id:meguru_nanase:20190609094329j:plain

フランスはプロヴァンスのラベンダー。wikipediaより。

 

ラベンダーといえば、リラックスの代名詞

おちついた優しいフローラル系。

私には爽やかなハーブ調の香りに感じます。

 

安眠といえばラベンダーな方もいると思います。

多くの人に愛される「癒し」の香りです。

 

何種類かありますが、私が一番好きなのは


Tree of life/生活の木 08-440-3290 エッセンシャルオイル ラベンダーフランス 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

 

 

 生活の木の「ラベンダー フランス」が

一番しっくりきます。嫌味もなく、いい感じ。

 

というか、実は私はラベンダーが苦手。

このラベンダーフランスは「まだマシ」のイメージ。

リラックス効果は認める。

 

 

・オレンジスイート

f:id:meguru_nanase:20190609094638j:plain

 たわわに実るオレンジと花、wikipediaより。

 

優しくさっぱりと香る柑橘系です。

酸味の少ないミカンのようなフレッシュな香りです。

消臭、お掃除の味方「リモネン」が主成分。

 

他の柑橘系と違って、

香りがキツくなく、名の通りほのかにふんわり甘い香り

刺激も少なく、「光毒性」も心配しなくていい。

 

開放的で気分を晴れやかにしてくれる。

精神は高揚させ、身体はゆったりリラックス。

 

※光毒性

紫外線に当たることで変質し、発疹など肌トラブルの原因になったりすること。

オレンジスイートには、光毒性を起こす成分がないとされるが

柑橘系ですので念のため、日中の使用は控えた方が良いと思います。

 

 

このオレンジスイートの注意点は一つだけ。

柑橘系なので「劣化が早い」です。

だいたい半年、とか言われますが、実際、二ヶ月持たないです。

だんだんすっぱい匂いになって、変質してきます。

 

なので、使用期限に注意してください。

安売りしているものは、使用期限が近くて、劣化している可能性が高い。

購入したあとは早めに使いましょう。(使用量は守ってね)


【生活の木】 オレンジスイート精油 3ml(エッセンシャルオイル)

 

 

 

 

ラベンダーオレンジの代用

 

・ラベンダー・オレンジのマイナス印象

ラベンダーとオレンジの組み合わせは、

香りも良く、機能的にも黄金ブレンドですね。

 

ですが、雑誌やテレビでも取り上げられたりして、知名度の高いブレンドゆえに、

そろそろ飽きてきた、マンネリしてきた人もいるかもしれない。

 

そもそも、これが苦手な人はどうしたら良いんでしょう。

香りが苦手なら、リラックスできないですし。

イヤだなって思ったら、無理して使う必要はない、です。

 

たとえば

 

オレンジスイートは

・オレンジはほとんどリモネン。なんだか洗剤のジョイっぽくて苦手。

・なんか偽物のミカンっぽくね? 冬のコタツじゃあるまいし高級感もない……

香りが明るすぎ。人によってはイメージが合わない。使いづらい。

・甘い香り、食品っぽい香りを寝室に使うのはちょっと……

 

ラベンダーは

・草くさい。むせる。こういう草の匂いがまずダメ。

・重たくて暗い。気分が沈み込む。

・イメージと違う。フローラルではなくね?

・ほんとにリラックス? 気にさわる香りじゃね?

 

 

などなど

定番アロマだからこそ、使ってみて「なんか違う」人、絶対いると思います。

ラベンダーに至っては、その鎮静力の強さから、

運転前や仕事前には使うべきではないですし、

ダウナーすぎて、常に鬱っぽい人や、朝起きられない人に、

果たしてオススメしていいのか謎です。

 

自分の感覚を信じてください

嫌いなら無理して使わない。

 

 

・ラベンダー・オレンジの成分

まず、ラベンダーとオレンジの成分を見てみましょう。

生活の木オンラインショップからの引用

 

ラベンダー(フランス)

f:id:meguru_nanase:20190609104603p:plain

 

主なリラックス成分は、

・リナロール

・酢酸リナリル

 

いわゆる真性ラベンダーは、

酢酸リナリルを35パーセント以上含んでいることが重要。だそうです。

 

・1,8ーシネオール

・カンファー

これらはローズマリーなどに含まれる「目覚める」成分です。

ラベンダーは、安眠成分だけでなく、体を覚醒させるような香り成分も含むのです。

 

・テルピネン-4-オール

これはティーツリーやマジョラムにも入っている殺菌成分

足湯やヘアケアで、さっぱり皮膚をリフレッシュするのにいい成分

 

・ラバンジュリル

ラベンダーの特徴成分は、これ。

ラバンジンなど、ラベンダーの仲間に含まれています。

独特の深みのあるハーブ調は、この成分によると思われます。

ラベンダー嫌いな人は、これが苦手かも知れない。

 

 

 

続いてオレンジ

f:id:meguru_nanase:20190609105722p:plain

 

95パーセントがリモネンです。

リモネンは鏡像異性体を持つ化合物ですが、

このリモネンは、柑橘の香りのするd-リモネン。

(l-リモネンは樹木、スーとする樟脳の香り、と言われます)

フランキンセンスやブラックペパー、ペパーミントに入ってる)

リモネンの語源はレモン。このリモネンはレモンの香り。

 

オレンジのジューシーな香りはバレンセンやオクタナールによるもの。

わずかに含まれる成分で香りが左右されるのは、とても興味深いですね。

 

 

・両方の代用、ベルガモットについて

ラベンダーとオレンジ、香りが好きなら良いけれど……

香りがしっくりこないけど、効能を期待したい

そんなときは、ラベンダーとオレンジの有効成分

・リナロール

・酢酸リナリル

・リモネン

この二つに着目すると良いかもです。

 

 

はい、

わざわざブレンドせずとも、この二つを一緒に含むアロマ、あります。

 

 

ベルガモット

f:id:meguru_nanase:20190609110935j:plain

見た目は柑橘系。香りは驚くほどゴージャス。wikipediaより。 

 

アールグレイの紅茶にも使われ、華やかな柑橘系。

18世紀初頭から香水にも使われる、歴史ある香り。

 

柔らかく、つややかで暖かい。

リラックス効果が強い柑橘系です。

 

注意点は、

「ベルガプテン」「ベルガモテン」を含むため光毒性が心配されること。

生活の木精油なら、それらを取り除いたFCF(フロクマリンフリー)精油

同じ値段で売られていますし、香りもほとんど変わりません。

(FCFのほうが薄いって聞きましたが、たいして変わらんっす)

 

※光毒性

紫外線に当たることで変質し、発疹など肌トラブルの原因になったりすること。

 

 

ベルガモットFCF

f:id:meguru_nanase:20190609112031p:plain

意外とシンプル。

 

・リナロール

・酢酸リナリル

・リモネン

をばっちり含んでいます。

 

もし、ラベンダーもオレンジも「なんか違うな」って思った方は、

このベルガモットをおすすめ致します。

 

 

 

・その他、代用できるアロマ

●ラベンダーの代用

・クラリセージ


アロマオイル 生活の木 クラリセージ 3ml エッセンシャルオイル 精油

 

オニサルビア

強い鎮静作用、血圧降下、リラックス作用がある

ラベンダーと同じシソ科ですが、香りはまったく違う。

こちらは、重たく木質で、落ち着いていて甘い香り(私は好きです)

ラベンダー以上にダウナーな性質を持っています。

 

 

頭痛や、月経前症候群の緩和に期待できるハーブ。

女性ホルモン様作用ありということで、妊娠中の方は使用するべきでない。

また運転前、仕事前は控えたい。

 過去記事もあるので、興味のある方は見てください。

megurunanase.hatenablog.com

 

 

 

・プチグレイン


アロマオイル 生活の木 プチグレイン・ビターオレンジ 3ml エッセンシャルオイル 精油

 

ビターオレンジの枝葉から抽出される香り。

ネロリのような芳醇でみずみずしいフローラルな雰囲気もあり、

ビターオレンジですから、柑橘系の爽やかさもあり

樹木の暖かさ、ちょっとワサビやナスタチュームに似たスパイス感、

甘くて重たい雰囲気もありと

 

高揚感と鎮静両方の性質を持つ、不思議な香りです。

 過去記事もあるので、興味のある方は見てください。

megurunanase.hatenablog.com

 

 

 

フランキンセンス


生活の木 エッセンシャルオイル オリバナム 乳香 フランキンセンス 3ml乳香 フランキンセンス19_06サーチb

 

ラベンダーとは香りの方向性も、成分も全く違いますが、

リラックス作用もあり、ちょっと元気になる要素もある

フランキンセンスもとてもいい香りです。

フランクなインセンス。高級感あふれる名前ですが、

とりたてて刺激物質も入っていないし、馴染み深いさっぱりした香りで

樹脂系の割に重たすぎず、さっぱりと良い香り。

初心者にもオススメしたい精油のひとつです。

 

 

・ローズウッド


生活の木 オーガニックエッセンシャルオイル ローズウッド・葉(3mL)

 

他の精油よりちょっとだけ高いですが、

とてもリラックスできる香りです。

ローズウッドっていう名前ですが、ローズ感はわからん。

でもゆったりとリラックスできるフローラルな香り。

樹木系ですが、枝葉から抽出されるため「木材感」はあまりない。

どちらかというとハーブっぽいように私には感じる。

 

 

 

 

 ●オレンジの代用

・タンジェリン


Tree of life/生活の木 08-449-3700 タンジェリン精油 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

 

オレンジスイートと似ていますが、

こちらのほうが「みかん」に近いように思います。

なんかオレンジスイートに、ちょっと物足りないと思ったら、

こちらを使ってみるのも手。

スワロフスキービーズのタンジェリンも色が大好き。

オレンジ色が好きな方、パーソナルカラーの人は、タンジェリンおすすめ。

 

 

・グレープフルーツ


アロマオイル 生活の木 グレープフルーツ 3ml エッセンシャルオイル 精油

 

フレッシュなグレープフルーツそのものの香りです。

このまま使ってもいい香りだが、

グレープフルーツが真価を発揮するのは、ブレンドした時ですね。

 

オレンジスイートよりビターで苦味があり、

こちらのほうがフローラル系との相性が良いイメージ。

ゼラニウムイランイランなど、クドめなフローラルと合わせると、

ふしぎとさっぱりとした軽やかな香りになります。

 

クラリセージとも相性がいい。マジョラムもいい感じ。

ハーブ系はハズレがないですね。

 

パルマローザ、キャロットシード、パチュリなど

土っぽくてとっつきにくい香りの敷居を、ぐっと下げて庶民的にしてくれます。

 

注意点は、

グレープフルーツそのものが、やや刺激的なので使用量に注意することと、

ベルガモットと同じく、光毒性をもつ精油であること。

 

※光毒性

紫外線に当たることで変質し、発疹など肌トラブルの原因になったりすること。

 

 

ベルガモット


生活の木 ベルガモット 精油 フロクマリンフリー (ベルガプテンフリー) 3ml

上の方でも紹介しましたが、

有用成分は、ラベンダーとオレンジ両方の代用になります。

とても華やかでゴージャス、男性の方にもオススメしたい香り。

 

ラベンダーがなんか苦手な方、

オレンジにちょっと飽きてきた方

ベルガモットを試してみてほしい。

 

ベルガモットは、わかりやすい香りだし、かつ、くどくない。

ローズマリーやペパーミントのような、スーっとするアロマとも合うし、

ベンゾイン、パチュリ、ベチバーみたいに

重厚な香りとも負けずに渡り合える存在感がある。 

 

注意点は、光毒性だけ。

※光毒性

紫外線に当たることで変質し、発疹など肌トラブルの原因になったりすること。

FCF(フロクマリンフリー)精油であっても、念のため紫外線に当たらない方がいい。

 

アロマの使用方法

 

アロマってどうやって使えばいいの?

っていう人のために、簡単な使い方も過去記事で紹介しているので

良かったら見てください。 

ブレンドアロマオイルは、ただブレンドされているだけですので

普通のアロマオイルと同じように使えます。

megurunanase.hatenablog.com

megurunanase.hatenablog.com

 

 

〜〜関連記事もどうぞ〜〜

megurunanase.hatenablog.com

  

megurunanase.hatenablog.com

 

 

 

おわりに

 

ラベンダー・オレンジをディスる記事みたくなっていますが、

気分を害された方がいたら、申し訳ありませんでした。

(私はラベンダーが苦手なだけで、ディスる意図はないです)

 

 

アロマショップ行けば、高確率でレジ横や、入り口にレイアウトされる

超定番ブレンド精油です。

アロマ初めての人にまずはコレってオススメしてもいいレベル、ですね。

 

 

ラベンダー・オレンジの精油と、

上記の「代用できるアロマ」

いろいろブレンドしてみても面白いと思います。

 

ここでは紹介してないですが、

リラックス効果を無視して、目の覚めるアロマである、

ローズマリーユーカリレモングラスなどとブレンドしても

それはそれで、しゃっきりと良い香りだと思います。

 

 

以上です。

好きな香り、模索していきたいです。

夜はリラックス。アロマライフで良い夢を〜