おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜〜のど飴のすすめ〜〜私が実践する風邪予防法〜〜

 

 

こんばんは、七瀬です。

 

私の住む地域では雪が積もりました(2020年11月4日)

コロナ感染者も爆増していて怖いです。

知っている地域でクラスターも出ています。

 

私たちにできることは、

外出後の手洗いうがいを徹底して、

人と密にならぬようにして、

マスクをしっかりする、ぐらいですもん。

 

マスクがやっぱり重要だと思います。

 

実は、大学の時、薬学部にいました。

その時、見聞きした知識と合わせて、

私が実践してる風邪予防について書いてみます〜

 

 

 

 もくじ

 

 

やっぱりマスクが重要!

 

・マスクの話。

コロナウイルスは、空気感染ではない、と言われていますね。

ということは、感染するとすれば人からの「飛沫」が原因となります。

誰かが咳、くしゃみをして、その水分の粒が飛んでくる。

 

それを防ぐのはマスクですね。

 

実は、ウイルスをバレーボールとするならば、

マスクの網目は、2km四方、ぐらいとなるそうです。

ウイルスが小さすぎて、

ウイルスそのものは布じゃ防げないということ。

 

でも、マスクをすることで、

人が放った飛沫を防ぐほか、喉の保温、乾燥を防ぐ意味がある。

喉を守ることで免疫を下げないようにする。

 

マスクの材質はでもウレタンでもいい

しっかりと鼻と喉を守って、

喉を常に潤わせておくっていうのが、重要ですね。

 

 

・のど飴で、喉の乾燥を防ぐ。

 

唾液を分泌しましょう。

喉を守るのは、おのれの水分。

水分をこまめにとるって言うのも効果的なのですが、

水やお茶を飲むために、外出先でマスクを外すんですか〜って感じ。

高齢の方だと、トイレの関係で水分を制限されたい方もいるかもしれない。

 

ガムもいいんですが、

出さなきゃいけないのが、ちょっと嫌。

個人的にのど飴が好きです。

 

 

おすすめの「のど飴」

 

養命酒製造のど飴


養命酒製造 のど飴 64g 1パック

 

養命酒とのことですが、養命酒の味ではない。

ふんわり甘いハーブの香りっていう感じ。

カルダモンやクローブが入っているので

駄菓子のコーラっぽいスパイスの感じもする。

 

ピックアップされている「クロモジ」は、

ちょっとシナモンっぽい香りのするハーブ。

鼻の通りをよくし、咳を抑えるほか、

リラックス効果、冷え性予防にも良いなと感じます。

 

 

龍角散 のどすっきり飴


【納期約7〜10日】龍角散の のどすっきり飴 100g

 

去痰効果のある漢方処方「龍角散

喉の専門家が作る飴ですから、安心感もありますね。

好みの分かれる風味だが、私は薬の香りが好きなので大好物です。

カリンやカモミール、キョウニン、キキョウなど、

すでに喉がガザガザで痛みのある人にすすめたい成分が入ってる。

カンゾウは葛根湯にも入ってますし。

後味は意外にもフラット。

口臭予防にも良いかも。

 

 

 リコラ ハーブキャンディ

f:id:meguru_nanase:20201105005514j:plain


【Ricola リコラ】 選べる4個 キャンディ ハーブキャンディ スイス 70g ハーブエキス 新商品 のど飴 theboninc ボン商会 大阪 買いまわり あめ

 

ちょっとお値段は高いのですが(楽天さん、なんで単品で売ってないんだろ

薬局いけば、もうちょっと安く売ってるかも〜

 

スイスのハーブキャンディですって。

マロウ(ウスベニアオイ)やヤロウ(ノコギリソウ)等

ハーブティーの成分が入ってる。

エルダーフラワーも喉に良いハーブの定番。

 

タイムも入ってる。これは抗炎症作用のあるチモールを含むハーブ。

チモールはアンメルツヴィックスヴェポラッブにも入ってます。

ガチでハーブ療法しにきてる。

 

お味は、ロッテのカリンのど飴をまろやかにした感じ

嫌味も苦味もなく、ちょっとベッコウ飴っぽい素朴さ。

 

私は、頭痛予防、喋る仕事があるときに舐めてます。

リラックス効果あり。むしろリラックスがメイン

 

 

〜余談〜

カウスリップっていう、喉を潤すハーブも入ってる。

ボーカリストや、喉が弱ってる人にオススメのハーブティね。

カウスリップって「牛の糞」っていう意味なので、かわいそう。

和名の「黄花のクリンソウ

別名の「キーフラワー」って呼んであげたい。

 

 

 

「密」を防ぎたいよね

 

某、火曜市とか、とても怖いです。

生協や業務スーパーも、人を避けて避けて〜

景気が悪いとき安売りって助かりますけど……

人が集まり密になりがちなの、正直、怖いです。

 

買い物には行かざるをえないけれど、

短時間ですませて、すぐ帰る

 

帰ったら手洗い、うがいです。

 

コロナもインフルエンザも、エンベロープウイルスという。

石鹸やアルコール消毒で死滅できる。

手につくだけなら感染しないから、すぐ洗い流す。

 

 

 

アロマスプレーのすすめ

 

手洗いはするけれど、

みなさん、コートや上着、髪の毛ってどうしてます?

手にウイルスがつくならば、コート、上着、髪の毛、帽子...etc.

 

そのままにしてません?

 

コロナもインフルエンザも、エンベロープウイルスという。

石鹸やアルコール消毒が効く。

 

ならば、アルコールスプレーするのが良いです。

 

でも、髪の毛にも、スプレーかけるの?

アルコールで皮脂が溶かされ、パッサパサになるのでは?

皮のバッグや、カーディガンは痛まない?

っていう懸念がありますよね。

 

というわけで、うちの家庭では、

体にも雑貨にも安全なアロマスプレーを常備してます。

 

 

・アロマスプレーの作り方

 

 〜用意するもの〜

・50mlスプレーボトル

・無水アルコール(薬局にある)

ティーツリー精油

・プチグレイン精油

・精製水(薬局にある)

 

無水アルコール5ml(小さじ1)に、

お好みのアロマ精油10滴〜20滴ほど入れて混ぜる。

うちはティーツリー10滴、プチグレイン5滴ぐらい入れてます。

混ざったら精製水(このさい水道水でもいい)45ml入れる

 

これで1パーセントのアロマスプレーが50ml完成。

よく振ってシュッとするだけ

肌の安全を期すなら5滴まで(0.5パーセント)

と言われていますが、正直うすい……

自己責任で、うちでは15滴くらい入れてる。

 

これで、テーブルも拭いちゃう。

生乾きのニオイ消しにもいいと思います。

 

 

過去記事もあるので、よければ見てください。

 

 

 ・アロマスプレーの材料

 


アロマ遮光瓶 50mL コバルト【ブラックフィンガースプレー】

瓶は遮光ガラス瓶がいい感じ。

アロマ精油は、紫外線で劣化する。

紫外線は蛍光灯からも出てるし、

プラスチックだと、アロマオイルやアルコールでボトルが溶けそうで怖い

 

 


Tree of life/生活の木 08-449-3690 エッセンシャルオイル ティートゥリー精油 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

ティーツリーは、よく抗菌抗ウイルス効果があるなんて言われますが、

私はあんまり信用してなくて、香りが好きなので使っています。

クリアで優しい、キリッとする香りです。

 

 


Tree of life/生活の木 08-449-3410 エッセンシャルオイル プチグレイン精油 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

●プチグレイン、プチグレン。ビターオレンジの枝葉から抽出されるアロマで、

ふんわり優しい、ちょっとスパイシーな香りで、ちょっとフローラル。

部屋のデオドラントにもいい感じです。 

 

  


Tree of life/生活の木 08-440-3290 エッセンシャルオイル ラベンダーフランス 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

●定番のラベンダーもオススメです。リラックス効果はもちろん、

気分をしゃっきりリフレッシュする成分もある。陰鬱な気分をふきとばしたい。

生活の木「ラベンダー フランス」ってやつが、いちばん普通のラベンダーに感じる。 

 

 


無水エタノール 70ml

 

薬局でも売ってる。消毒用アルコールとは違うので注意です。

(消毒用アルコールだと、水分のせいでアロマ精油がとけきらない)

アロマを趣味にするなら、無水エタノールは必須。

エタノール自体がデオドラント効果あり。

 

 


全品2%OFFクーポン! 11/5 23:59まで【第3類医薬品】【ケンエー 健栄製薬】精製水 [P] 500ml 【第3類医薬品】

水です。精製水は必須ではありません。スプレーなら水道水でいいでしょう。

でも、のちに化粧水も自作した人や〜

アロマが変質して香りが劣化するのが嫌な人〜

自宅が井戸水だったりする場合は、ぜひ揃えてください。

 

 

赤ちゃんやペットの風邪予防

 

アロマスプレーを、赤ちゃんや猫に吹きかけるわけにはいかない。

手洗いうがい、できないしね。

 

猫に飛沫が付着してたら嫌だし。

よく触るものは、ぜひ除菌徹底したいよ。

 

外出した際は「お湯で濡らしたタオルで、顔を軽く拭き取る」と良いと思います。

もちろん、大人の方はしっかりと手を洗ってから、です。

ほぼほぼ、赤ちゃんの風邪は大人がうつしてます

 

あとは、冬だと寒いから、

窓を閉め切って、家の中を「密」にしてしまいがち。

ウイルスは風に乗って家の中に入ったりしません。

空気感染じゃないから、人が人にうつす

 

定期的に、30分くらいの「換気」したいですね。

外気の流れを、すこしでも家の中に入れたい。

うちは、早朝のお掃除タイム、夕飯前が換気タイムになってる。

 

 

 おわりに

 

なんにせよ免疫力を落としたくない。

万一、罹患しても、できるだけ軽傷になるように、

祈りを込めて体を大事にしたい。

 

体温を落とさないように、足湯をする、とか。

温かいものを飲むようにする、とか、

首にタオルを常に巻いて、首を冷やさない、とか。

 

筋トレやダイエットしてる方も、

免疫落ちがちなので、気をつけたし。

 

そして、

 

結局「睡眠」が一番大事な気がしてきた。

ストレス解消って、寝るのが一番。

無理しない。無茶しない。

 

簡単なようでいて一番難しいけど、

健康第一で生きていきたいですね。

 

以上です。