おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜〜隠れた万能アロマ「マジョラム」〜〜

こんばんは、七瀬です。

アロマオイルを「好き嫌い」で選ぶのもいいけれど、

アロマを使うからには、やっぱり、

効能とか気になっちゃいますね。

 

リラックスにはラベンダー?

元気を出したい時はローズマリー

リフレッシュのレモングラス

 

などなど。

 

おおざっぱに

「気分を落ち着かせるマイナスのアロマ」

「気分を高揚させるプラスのアロマ」

押さえておきたいですが、

 

・どっちでもない時

・よくわからない時

・元気は出ないけれど落ち着かない。

・眠たいのに眠れない

 

そんな風に、体の中に「プラス」「マイナス」が混在して不調な時、

どんなアロマを使ったらいいか、わからないですよね。

 

今日は、

リラックスさせつつ、気分は上々。

どっちにもいい感じの万能アロマ「マジョラム」について書いてみます。

 

 

もくじ

 

 

 

マジョラムとは

f:id:meguru_nanase:20190817194242j:plain

マジョラムの写真、wikipediaより。

 

シソ科の多年草。香辛料のオレガノの仲間です。

爽やかで、ほのかにスパイシー。

 

和名マヨラナ、学名もマヨラナ。

アロマテラピー検定などの試験に出るんじゃね?

 

古来より、冠婚葬祭で用いられ

強壮効果のあるハーブティ、果てはビールの香り付けにも使われたとのこと。

 

香りは「ハーブ系」です。

樹木系、柑橘系と相性が良く、

わりと何にでも合う。

 

スパイスの仲間ですので、

刺激は強めかもしれない。

初めて使う方は、少量から。

 

 

 

 

 

マジョラムの効能

 

マジョラムは、

体と心を鎮静させ血圧を下げ、血行をよくする

香りは優しいハーブ。少しスパイシーで、

気分を開放的にしてくれます。

 

 

私の場合は、

・原因不明の落ち込み、謎の劣等感、鬱状態

・なんか、何もしてないのに肩がこる

・疲れすぎて眠れない、手のひらが熱い

・低気圧で頭がいたい

 

こんな時に、マジョラムが丁度良いと感じます。

基本はリラックス、鎮静効果。

落ち込んでいる人には、元気付けるアロマです。

 

 
生活の木 マジョラム 3ml

 

 

マジョラムの成分表を見てみましょう。

生活の木オンラインショップより引用。

f:id:meguru_nanase:20190817202330p:plain

 

・テルピネン

・テルピネン-4-オール

ティーツリーにも含まれる抗菌成分ですね。

 

・サビネン

・リモネン

・ミルセン

・シメン

このへんは、樹木系の香りによく見られる成分。

リモネンは、オレンジでおなじみのリモネンですが、

構造が左右反対のL-リモネン。

こちらはレモンの香りではなく、スーっと樟脳様の木の香りがするとのこと

 

・リナロール

・酢酸リナリル

ラベンダー、ベルガモット、クラリセージなど

強いリラックス作用のあるアロマに含まれる

リラックス成分です。

リナロールは、イランイランやローズウッドなど、

ちょっと官能的なフローラル臭です。

 

 

成分を見る限りでは、

「「リラックスな樹木系」」という感じですね。

お風呂にも3滴ぐらい入れたい。

デオドラント効果のほか、デトックス効果もあるでしょう。

 

 

 

マジョラムと相性のいいアロマ

 

・ラベンダー

同じシソ科ですし、

ラベンダーのリラックス成分、酢酸リナリル

マジョラムにも少し含まれている。

 

お皿の上にティッシュを丸めて、ラベンダー2滴、マジョラム2滴を染み込ませて

枕元に置いて、安眠芳香剤にしましょう。

 

 

ティーツリー

実は、成分が似ています。

テルピネオールは、ティーツリーの抗菌成分。

マジョラムにも入っていますので、

ブレンドして風邪予防に使うと良いと思います。

 

足湯容器に熱めのお湯を入れて、

ティーツリー1滴、マジョラム1滴入れて、よくかき混ぜて

15分くらい足湯すると、部屋もクリアな香りになっていい感じ。

 

 

 

・プチグレイン

ビターオレンジの枝葉から抽出される香り。

プチグレインも、マジョラムと同じく

体はリラックス、気分は高揚させる、

プラスマイナスどっちにも効く感じの万能アロマです。

柑橘つながりでグレープフルーツ精油とも合う。

 

プチグレインの記事もあるので見てね。

megurunanase.hatenablog.com

 

 

・ハッカ

ペパーミントもいいけれど、ハッカのほうが合う気がする。

同じシソ科ですし、

どちらも爽やかな香りですが、爽やかのベクトルが違うので

また違った「すずやかさ」があって、夏にいい香りです。

 

タオルに、ハッカ1滴、マジョラム1滴

素肌に精油がつかないように折りたたみ、首に巻く。

私はタオル大好きなので、常に香り付きタオルを首に巻いていますが、

ハッカ&マジョラムは、よく使う組み合わせです。

これが、雨の日の不調、台風など、低気圧性の頭痛に効く気がする。

 

天気で体調変わっちゃう人にオススメしたい香りです。

 

 

 

 

コリアンダーシード

ビールの香りづけに利用されている、という共通点あるアロマです。

マジョラムは、ホップが使われる前にビールの香りづけに用いられたハーブ。

コリアンダーシードは、現在でもヒューガルデンビールの香りづけに利用されています。

爽やかでちょっとビター、クリアな香りです。

 

(女性向けゲーム、でみめんの、推しキャラの一人)

ヒューガルデンは、私好みの狼さんです)

(すいません余談です)

 

コリアンダーパクチーのことだけど、

コリアンダーシードとパクチーの香りはぜんぜん違うのでご安心を。

 

マジョラム&コリアンダーシード

意外と、木造の喫茶店のような雰囲気の香りになります。

ディフューザーに入れて香らせて、平日夜の寝室を彩りましょう。

リラックスタイムですね。

 

ジュニパーベリー、シダーウッド(アトラス)とも合うかも。

 

 

 

ローズマリー

ローズマリーにもいろいろあるが、

マジョラムと相性がいいのは、

スーッとする「ローズマリーシネオール」

 

ホホバオイル小さじ2に、ローズマリー1滴、マジョラム1滴。

刺激が強いかもしれないので、オイル多めでもいい。

手に馴染ませながら、手のひらでオイルを伸ばして、温めて、

首に塗る。肩にも塗る。

蒸しタオルで温めながら

15分後ぐらいに風呂で洗い流す。

 

肩こりに良い感じの、血行促進トリートメントです。

「ザ・ハーブ」って感じの香りになります。

トリートメントしてる感ばつぐん。

 

小さじって便利。

小さじ一杯5mlのオイルに、精油1滴0.05ml

1パーセントを簡単に計れますので、

小さじ用意しておくと便利です。

 

 

 

まとめ

 

庶民的なようでいて、実は、いろいろと効能がある

あんまり定番ではないが、実は「万能アロマ」かもしれない

マジョラムなのでした。

 

さくっとまとめると

ティーツリーほどではないが抗菌力

・樹木系と同じようにデオドラント、デトックス

・ラベンダーと同じくリラックス成分を含む

・ハーブでさわやかスパイシーな香り

 

人によっては、皮膚への刺激が強いので

少量から使いたい。

 

マジョラム。

ほかの精油ブレンドしやすい香りだと思いますし、

いろんな人にオススメしたいアロマです。

 

 

 

以上です。

 アロマは、いつでもあなたの味方。