おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜アロマオイルをお風呂に入れる2〜

こんにちは、七瀬です。

 

アロマオイルを簡単に楽しむ方法の一つとして、

お風呂に5滴ほど入れる」っていうものがあります。

 

沐浴法」といいまして、これも立派なアロマテラピー

とっても簡単なので初心者にも 

お手軽、簡単に楽しめる方法として、

以前にも記事で紹介したのですが、

megurunanase.hatenablog.com

 

今回、AEAJ日本アロマ環境協会の機関紙の方に、

安全な使い方に関して変更点があったため、

 

あらためて記事にしたいと思います〜

 

 

もくじ

 

 

 

 

お風呂にそのまま入れる危険性

 

アロマオイル、精油エッセンシャルオイルと呼ばれるものは、

植物から抽出された化学物質です。

アロマオイルは法律上は「雑貨」扱いですが、

天然由来の化学物質に相違ありません。

 

つまり、原液のまま使うと、健康を害する恐れがある。

だから、必ず希釈して使う必要があります

 

 

まず、精油のほとんどは、水に溶けません

お風呂にアロマオイルを入れると、

分離して油分のように水面に浮きます。

 

このまま入浴すると、肌に直接原液がついてしまい、

皮膚が赤くなったり、ヒリヒリしたり、アレルギーが出る場合もある。

もし異常が出たら、速やかに流水、お湯で洗い流す

 

 

危険とか言いましたが、用法を守ればカンタンです。

新しく変更された「安全な使い方」に関して、解説いたします!

 

 

安全にアロマ精油をお風呂に入れる方法

 

安全な使用方法として、

5ml程度の無水アルコールに精油を溶かしてから使う

と変更されました。

 

アルコールに溶かしてからなら、

そのあとに水に溶かしても、分離しない(しづらい)のです。

 

アロマテラピーをやってる人なら常識ですね〜

アルコールに溶かしてから、使う〜それだけです。

 

 

 

無水アルコール?って何?

 

無水エタノール

99パーセント以上の純度の高いアルコールです。

重要、消毒用アルコールとは違うので気をつける。 

(消毒用アルコールは75パーセントほど)

精油を溶かすには適さないです)

 

 

薬局で売っていますが、

通販でも購入できますね。


無水エタノール 50ml コスメティックベースシリーズ 【 手作り化粧品 基材 ハンドメイド アロマスプレー リードディフューザー アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 お掃除 】

 

 

無水アルコールは、アロマテラピーをやるならば必須になります。

精油を希釈する、水に溶かすために必要です。

 

簡単です。

 

5ml=小さじ1杯の無水アルコールを器に出して、

お好きな精油を5滴ほど入れて、棒で混ぜる。

あとはそのままお風呂に入れてください。

(まちがって7敵ほど入っちゃっても大丈夫)

(浴槽で希釈しますので〜)

 

 

器や、混ぜ棒。ぶっちゃけ何でもいいんですが、

アロマテラピーやるなら、長く付き合うツールですので、

ガラス製のオススメなもの、楽天貼っておきますね〜


生活の木 ガラスかくはん棒 M


iwakiビーカー30ml【ガラス 容器 化粧】

 

 

 

 

 

 

 

沐浴法でオススメなアロマ精油

 

 過去記事もあるので見てね。

megurunanase.hatenablog.com

 

初心者向け、定番の精油は、

お風呂に入れる場合もオススメです。

アロマショップでも聞いてみてくださいね。

 

 

 

・ラベンダー

f:id:meguru_nanase:20200328143630j:plain 

 

リラックスの代名詞、ラベンダー

使いやすく、初心者にも長年アロマやっている方にも愛される定番精油

もしあなたが、アロマ初めて、な方ならば、

まず間違いなく「ラベンダー使ってみて」って言われます。 

 

ラベンダーにもいろいろあるが、

オススメは、真正ラベンダーと呼ばれるもの。

リラックスな成分「酢酸リナリル」を35パーセントほど含んでいます。

 

私が使うとしたら、

生活の木ラベンダー(フランス)です。

もっとも普通のラベンダーの匂いがします。


Tree of life/生活の木 08-440-3290 エッセンシャルオイル ラベンダーフランス 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

 

 

 

 

フランキンセンス

f:id:meguru_nanase:20200328144226j:plain

乳香。樹脂が固まったアロマです。

優しくてちょっとスパイシー。お粉のような高級感もある。

 

フランクなインセンス、

一見玄人向けっぽい雰囲気を醸していますが、

わりかし刺激も少なく、初心者にもオススメして良いアロマだと思います。

 


生活の木 フランキンセンス 乳香/オリバナム 3ml 08-449-3170 (84493170)

 

 

 

ベルガモット

f:id:meguru_nanase:20200328145527j:plain

華やかな柑橘系。ちょっとビターでおしゃれ。

多幸感が広がるゴージャスさが魅力ですね。

 

注意すべき点は「光毒性

紫外線で変質して肌トラブルの元になる成分が入っています。

使用後6時間は、日光に当たらないように気をつけてください

夜用精油ですね! 夜にお風呂入るなら問題ありません。

 

危険みたいに書いちゃいましたが、

香りがわかりやすく、私の大好きな精油です。

リラックス成分「酢酸リナリル」も含む。

他の精油ブレンドしても素晴らしい香りです。

 

 

光毒性成分を除いたFCF(フロクマリンフリー)の精油

同じお値段で売っていますが、念のため、

日の光に当たらないことをオススメします。


生活の木 ベルガモット精油 (フロクマリンフリー) 3ml 天然精油 アロマ Bergamot (Frocoumarin free)

 

 

 

・夜用ラベンダーオレンジ

 

過去記事も見てね。

megurunanase.hatenablog.com

 

ブレンドエッセンシャルオイル、夜

ブレンド精油も、普通の精油と同じように使って大丈夫です。

複数が混ざってるだけですので。

 

リラックスの定番精油、オレンジとラベンダーのブレンドは、

非常に使いやすくて、とっつきやすい。

ブレンドが面倒臭い人は、もうブレンドされている精油を使うのも手です。

 

ラクに使ってこそ、アロマテラピーですね


【あす楽】 生活の木 ブレンドエッセンシャルオイル 夜 10ml [ アロマオイル / ラベンダー / オレンジ / スイート / オイル / ブレンドオイル / 精油 / リラックス / アロマディフューザー / アロマランプ / 芳香器 / 30ml ]『2』

 

 

 

ゼラニウム

f:id:meguru_nanase:20200328150220j:plain

ゼラニウム

園芸でもよく聞く花ですが、園芸種のゼラニウムとはまた違う種類。 

「葉っぱ」から香りを抽出しますので、グリーン調の香りもあり、

 

ローズっぽいフローラル感

レモングラスよりまろやかに酸味感

実は濃厚でエキゾチックだったり、

ブレンドしなくても、バランスの良い香りをしています。

 

ちょっと香りが強いので、クドいと感じる人もいますが、

つまりは、希釈することが前提の沐浴法、

アロマをお風呂に入れたら薄くね?って思ってる人に

適しているかもと、最近思い始めました。

 

注意点は、妊娠中の方は使わないほうがいい、ことぐらい。

 

ローズの成分ゲラニオールが代謝を向上させ、

春のデトックスにオススメしたい精油

使用後の香りがさっぱりしてるので男性にもオススメしたいです。

 

 

 


Tree of life/生活の木 08-449-3160 エッセンシャルオイル ゼラニウム精油 3ml 【アロマオイル】 【沖縄県への配送は船便となりますので、お時間がかかります】 【アロマ】【aromaoil】【癒し】【リラックス】【香り】

 

 

 

 

 

 

カモミール・ローマン

f:id:meguru_nanase:20200328144626j:plain

カモミールには大きく分けて二種類あるが、

私が好きなのは「ローマンカモミール」のほう。

リンゴのような爽やかな香りと、ぐっとくるハーブの香りがあります。

肩とか頭痛いときに、よく利用しています。

 

子供さんやお年寄りにも安心して使え、

わかりやすくとっつきやすい香りです。

 

唯一の欠点は、お値段が高いこと。

高いっつっても高級なフローラル系精油の中では安いほう。

脱初心者を目論むならば、ぜひ試して見ませんか

 


【限定特価】カモマイル(カモミール)ローマン 精油 1ml 生活の木 エッセンシャルオイル

 

1ml瓶、小指の先にたいなチマっとした瓶に液体が1mlが入ってます。

だいたい付属のスポイトで35滴あるかなーって感じ。 

 

 

 

 

沐浴法でオススメしないアロマ精油

 

どうあがいても、お風呂に入れないほうがいい精油も紹介しときます。

 

 

・ペパーミント

スースー成分をナメてはいけません。

一滴入れるだけで超絶に寒いです。夏もオススメしない。

ペパーミントは、入浴ではオススメしません。

 

 

・ベンゾイン

ベンゾインは、水と混ざると謎のベタベタが沈殿しますので、

お風呂に入れないほうがいいと以前紹介しました。

 

アルコールに溶かしてからなら大丈夫かなって思ったんですけど、

やっぱりオススメしません。

 

まず、アブソリュート精油といいまして、

成分を抽出するために有機溶剤が使用されています。

それが気になる方は、ローズアブソリュート精油も避けます。

 

私は、有機溶剤なんて揮発してほとんど飛んじゃってるから、

別に危険じゃないという認識なのですが、

 

そもそも、なんで有機溶剤を使うのかというと、

香りの成分が水蒸気で抽出できないからです。

 

つまり、お風呂に入れても「うっすい」です。

香りが立ち上ってこないよ。

 

  

クローブなど

クミン、バニラ、ジンジャー、バジル

シナモンリーフ、ブラックペパーなども含めて、

調味料っぽい名前に騙されてはいけません。

 スパイス系は、かなり刺激が強いです。

皮膚が強いなら自己責任で使ってもいいけど、

 

入浴ではおすすめできない。

 

 

 

・パチュリ

私の大好きな香りです、沐浴法でもオススメなので

なぜダメかというと、

 

まことに遺憾なのですが。

 

とてもエキゾチックな香りをしています。

「おじいちゃん」「ぼくじゅう」「土」「なにかの薬品」

みたいな香りをしています。

 

この香りを苦手とする人がいまして、

けっこう強めに長く香るので、「スメハラ」になりかねません。

好きなのでオススメしたいけど、反省します。

好きな人は、休日に使いましょう

 

 

 

沐浴法のコツ。

沐浴法は、

無水アルコール5ml〜小さじ1杯に、

精油を5滴混ぜるだけ、それをお風呂に入れる。

簡単なのですが、

 

多くの人が感じるのが

うすくね?」です。

 

香らせるコツをご紹介します。

 

 

・よくまぜる

まず、精油入りアルコールを風呂に投入したら、

よく撹拌しましょう。散らして揮発させ香らせる。

 

・お湯の量を減らす。

半身浴、体に負担もかからずオススメです。

私は、体育すわりして、みぞおちより下、ぐらいです。

 

・ちょっとぬるめ

温度が高いと、揮発も早いし体にも負担。

入浴の健康効果は、40度超えるか超えないぐらいの、

なんかぬるいお湯でも十分いいのです。

必ずしも発汗しなくても良いと思っています。

発汗したいなら運動しろ。

 

精油をお風呂に入れないという選択肢

アロマスプレーを作っちゃいましょう。

お風呂に入れないという案も出しときますね。

顔にかかっても大丈夫な0.5パーセントで調合して、

お風呂入りながらシュッシュ。

 

・まず、無水アルコール5mlに、

・お好きなアロマ精油3滴入れて混ぜ、

・水(精製水が良い)を25mlいれて、30mlにする。※

・瓶に入れて完成です。

 

アロマスプレーは、どこでも使えます。

部屋に撒き散らすだけなら、上記の「オススメしない精油」を使ってもいい。

 

瓶は、百均のプラ製品でもいいけど、

ちゃんとした奴も持っておきたい。


【煮沸消毒できる業務用モデル】ガラス製 ブルースプレーボトル(青色遮光瓶)ホワイトヘッド 50ml(精油 フレグランスオイル 手作り香水 アトマイザー クラフト用)

 

遮光瓶のアトマイザーに入れたら、

常温で変わらず使えるのは10日くらいかと思います。

脱衣所にも振りまいて、さっさと使っちゃいましょう。

 

 

アロマ精油は、瓶から1滴ドロップするとだいたい0.05ml。

3滴だと0.15mlになる。それを水で薄めて30mlにすると0.5パーセント未満になる。

安全のために「薄く」規定されています。

薄いと感じる人は、自己責任でなら滴下数を増やしてもいい。

2パーセントくらい(12滴)ぐらい入れたら、けっこう香るっしょ。

濃くした場合は、顔にかからん用に気をつけてくださいね。

 

 

 

アロマスプレーおすすめです。

過去記事もあるので見てね。

megurunanase.hatenablog.com

 

 

 

  まとめ

 

アロマ精油は、原液のまま使うと危ないです。

なので、必ず希釈する。お風呂に入れる場合も同様。

 

ということなのですね。

 

いよいよ必須アイテムとなってしまった無水アルコール。

まあ薄めないともったいないですし、

とりあえず、無水アルコール5mlに精油を溶かす、

っていうの慣れておくと良いですね。

 

薬局で売っています。でっかいのも売ってるけど、

通販でも購入できますので持ってない人はどうぞ。

 

50ml


無水エタノール 50ml コスメティックベースシリーズ 【 手作り化粧品 基材 ハンドメイド アロマスプレー リードディフューザー アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 お掃除 】

 

100ml


無水エタノール 100ml コスメティックベースシリーズ 【 手作り化粧品 基材 ハンドメイド アロマスプレー リードディフューザー アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 お掃除 】

 

 

 

 以上です。

コロナウイルス関連で外出できない時は、

お家でアロマしてリフレッシュですね。

換気はちゃんとしろよ。