おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜ドッペルゲンガーを信じてる話〜

こんばんは、七瀬です。

 

突然ですが、ドッペルゲンガーって信じますか?

まあ、自分そっくりな人はこの世に三人はいるって言いますし、

私は「なにかとクリソツななにか」は絶対いると思ってます。

 

今日は、ざっくりと、そんなお話です。

トンデモない考察してたりするけど、

あまり真面目に読まないこと。

 

最後まで読んだ頃には、

ドッペルゲンガーとはなんだったのか、

きっと分からなくなっているでしょう。

 

 

もくじ

 

 

ドッペルゲンガーとは

 

ドッペルゲンガー

自己幻影視。自分自身の同じ姿をした何者かを目撃してしまうこと。

ドッペルは「二重の」。ゲンガーは古ドイツ語の「彷徨い歩く者」

ポケモンゲンガーは、このドッペルゲンガーが名の由来でしょうね。

 f:id:meguru_nanase:20200318171005p:plain

 

ドッペルゲンガーを見ると死ぬ!」とかいう都市伝説、聞いたことあります。

なんで死ぬのよ。自分自身が、自分とは別に歩いてたらファンタジーじゃん。

生き別れの一卵性双生児〜とか、密かに生成されたクローンとか、

異世界が繋がってやってきた、別の時間軸の自分〜とか、

創作のネタにもってこいですね。

 

 

 

天然ドッペル、似て非なるもの同士。

 

ジュゴンマナティ

 

ジュゴンマナティって、似てますよね。

似てるというか、同じじゃね?

これドッペルゲンガーだと思います。

え、ちがう?

 

まあ同じ仲間でしょ?って思うかもしれませんが、

実は、まったく別の種で、生息地も違うし

科も違うので交配しません。

ジュゴティマナゴンも生まれません。

 

f:id:meguru_nanase:20200318173253p:plain

 

ジュゴン

海牛目ジュゴン科。体長2.5〜3m。

インド洋、マレー半島オセアニアの近海に生息。

海藻を主に食べる。尻尾がイルカのような形

語源:マレー語→タガログ語美少女

 

マナティ

海牛目マナティ科。体長3m〜4m。

カリブ海、アマゾン、東アフリカの河口、汽水域に生息。

草や野菜を食べる。尻尾はシャモジ型

語源:カリブ近海タノイ語〜アラワク語→スペイン語乳房

 

違いは、

マナティの方がデカイ

ジュゴンは海、マナティは川

・尻尾の形が違う

 

ルーツが同じで、別々の地域でほぼ同じように進化して。

環境が似ていると、同じような形になってしまうのですね。

 

話はそれるが、

ジュゴンの尻尾、イルカに似てますよね。

っていうか、この形、魚のヒレにそっくり。

これが海で暮らす者の最適解なんだね。

ルーツが違うのに、環境がおなじなために

同じような形に進化することを「平行進化」といいます。

 

 

 

クラッコとガスト

 

f:id:meguru_nanase:20200318222212p:plain

f:id:meguru_nanase:20200318222225g:plain

 

星のカービィシリーズの「クラッコ」、

大魔界村の「ガスト」はご存知でしょうか。

 

ロリコンを糾弾しそうな見た目の

雲でできた目玉おばけですね!

似てるっていうか、タッチの違う同一人物じゃないっすか?

これこそドッペルゲンガーだと思います。

え、ちがう?

 

大魔界村

カプコン、1988年アーケード。

横スクロールアクションゲーム。

 

星のカービィ

任天堂、1992年ゲームボーイ

横スクロールアクションゲーム。

 

二つともレトロゲー、レトロゲーゆえに、

グラフィックの表現方法には限界があり、

キャラクターデザインも、分かりやすくシンプルである必要があった。

モクモクに目玉! ってすげえ洗練されてると思います。

 

そして、アクションゲームですから、

主人公は色んな世界を冒険する。

その構想の中に「天空」があるのも自然なことで〜〜

 

かくして偶然にも激似キャラクターが別々の場所で生まれてしまうのは、

なんだかドラマチックだと思いますね。

 

似てるのは見た目だけじゃない。

f:id:meguru_nanase:20200318225112p:plain


 ステージの概略を書いてみる。

 

大魔界村は、

ランクル男爵の塔→天空の魔像→ガスト

 

カービィは(夢の泉の物語:1993)※

バタービルディング→グレープガーデン→クラッコ

 

塔→天空→雲目玉おばけの構図!

 

メーカーも、プラットフォームの違うけれど、

同じアクションゲームとして別々に進化して、

なんだか運命的なものを感じざるをえない。

 

 環境が似ていると、同じ形になってしまう

これもまた「平行進化」の一つのカタチと言えなくもない(?)

 

※分かりやすく夢の泉を例に出しました。

 

 

 

 

龍笛とフルート

 

f:id:meguru_nanase:20200318230612j:plain

f:id:meguru_nanase:20200318230623j:plain

雅楽楽器の「龍笛」と

西洋楽器の「フルート」

 

横にして吹く笛ですけれど、

この二つも、ルーツが同じで別々に進化したものですね。

こんだけ似てりゃドッペルゲンガーですよ。

え、ちがう?

 

 

横笛の起源は、諸説あるが、

中央アジアで生まれ、東洋の横笛、西洋のフルートになったと言われる。

 

 

龍笛。長さ約40cm。竹製。

雅楽では高麗笛(こまぶえ)、神楽笛(かぐらぶえ)と共に使われる。

 

横笛はシルクロードを経て中国大陸から日本に伝来し、

平安時代にはすでに庶民の間にも「篠笛」が流通している。

お祭りの囃子にも使われていますし。

横笛って1000年以上も前からあるんですね。

 

 

フルート。長さ65cm。木製〜金属製。

かつては縦笛(リコーダー)のことをフルートと言い、

横向きのフルートが出てきたのは13世紀フランス。

フルートといえば横向き〜になったのは18世紀をすぎてから。

現在のフルートの形は19世紀ごろ確立される。

 

 

一本の筒を横にして吹く楽器を

「開管単式横吹きフルート」という。

いずれもアンサンブルでは高音部を担当する。

 

別々の場所で、別々に進化したのに、

その姿がほとんど変わらないって、

ロマンチックですね。

ドッペルロマンチックですね。

 

 

 

 

・アヌビスとショロトル

f:id:meguru_nanase:20200318234823p:plain

f:id:meguru_nanase:20200318234833j:plain

 

似てないじゃん! はい、見た目は似ていません。

ですが、この二柱の神。

ルーツが別の割には共通点が多い。

 

まず、エジプト文明アステカ文明について。

エジプトは紀元前3000年。

アステカは14世紀。

時代がめっちゃ離れてますね。

アステカって、室町時代ぐらいだったんですね。

 

どちらもピラミッドが有名で、太陽信仰。

 

 

・アヌビス

エジプト神話より、犬の頭をもつ獣人の姿をしており、

死者の魂を冥界に導く。

兄弟が王家の象徴(ホルス)

死神ではない。善玉。

かわいい。

 

・ショロトル

アステカ神話より。犬の頭をもつ獣人の姿をしており、

死者の魂を冥界に導く。

兄弟が王家の象徴(ケツァルコアトル

死神ではない。善玉。

かわいい。

 

※神話なので諸説あるが、私が個人的に好きな設定で語りました。

 

死せる魂を冥府へと導く役割を

サイコポンプ」「プシュケポンプ」とかいいます。

 

あまたあまねく、神話と死は分かち難きもの。

 

その安らかなる最期の時に「犬の姿をした」神様が語られる。

古来より、犬が「人類の友」であること、如実に証明してると思います。

 

(七瀬は犬を崇拝するぐらい好きです)

(七瀬は犬を恋愛対象にするぐらい好きです)

 

 

で、アヌビスとショロトルですが、

まだ、似てない?

 

アヌビスと形容される犬種、ファラオハウンド

f:id:meguru_nanase:20200319002157j:plain

 

ショロトルと形容される犬種、ショロイツクインツレ

f:id:meguru_nanase:20200319002208j:plain

 

 

おいこれもう、ドッペルゲンガーだろ!

このシルエット体つき風貌、似てないとは言わせんぞ。

 

 

 

 

地球のドッペルゲンガーはあるのかな?

 

紹介した天然ドッペルゲンガーですが、

ルーツが同じだったり、環境が同じだったり

「二つがクリソツ」である要因があったわけです。

 

もし、

地球と同じような惑星があったとしたら

 

太陽と同じ質量の恒星があって、

太陽と地球の距離感が同じで(ハビタブルゾーン

地球と同じように月があって、

 

 

要因が同じなら、結果もまた同じ。

地球のドッペルゲンガーがあっても

おかしくないと私は思っております。

 

そのほうがファンタジーですもんね

 

 

ごめんね!

ドッペルゲンガーの話してねえわ!(いまさら)

 

 

以上です。

 

 

 

 

 

 

画像使用について。

グーグル画像検索より見つけた画像を「引用」しております。

著作権侵害の意図はありません。

表記のない画像は、私七瀬の自作です(☆マークつけといた)。

ご自由にお使いください。

 

引用元

Wikipedia, the free encyclopedia

Xolotl | Villains Wiki | Fandom

Close up portrait one mexican hairless dog (xoloitzcuintle, xolo) | Premium Photo

〜 セガマークIIIの無茶移植「大魔界村」 〜

Kirby's Adventure | Videogaming Wiki | Fandom