おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜春の雑草、探索〜

こんにちは、七瀬です。

みなさんは植物はお好きですか?

 

こちらは、ようやく春らしい陽気になってまいりました。

私の住んでいる地域だと、桜が咲くのはゴールデンウィークを明けてから。

五月の中旬まで桜の季節です。

 

アサガオやダリアを植える場合は、

寒さが戻ってこない「桜の咲く頃」とか言われますので

だいたいこの時期、五月中旬ですね。チューリップも最盛期。

 

花の咲く雑草も、元気ですね。

よくみかける雑草について書いてみます。

 

 

 

雑草って、名前がわからないんです。

雑草なんぞ名前を知っている人なんておらんし。

 

名前がわかれば、写真を調べるのは簡単だが、

実物から、名前を探すのは、たいへんに苦労する。

 

もしかしたら、雑草の名前、間違ってるかもしれないので、

わかる方は、連絡欲しいです。

twitter: @meguru_salmon_2)

 

 

 

 

f:id:meguru_nanase:20190520104009j:plain

 

ムラサキケマン。ケシ科キケマン属

コリダリス、エンゴサクの仲間。

 

木陰や建物の隙間など、ちょっとジメっとして暗いところに生えています。

私の住んでいる地域は、道路沿いにずーっと防風林があるので、

ランニング中にもよく見かける植物です。

 

全草にプロトピンなどの毒性成分を含むので食べてはいけません。

葉っぱがヨモギっぽかったりするので気をつけてください。

 

紫色の花はとても美しい。

小さな切り花にして飾るとおしゃれ。

ただし、あまりいい匂いではない。

 

 

 

 

 

f:id:meguru_nanase:20190520104752j:plain

ヒメオドリコソウの仲間。シソ科。

これも、日陰っぽいところに繁茂している。

 

同じシソ科のミントやサルビアに、雰囲気がにている。

ホトケノザも似ているが、このへんには無い様だ。

 

 

 

 

f:id:meguru_nanase:20190520105141j:plain

 

本州の友達には「うそだろ」って言われるけれど、

ほんとに桜は五月中旬に咲く。

 

この桜は誰が植えたのだろう。

色が濃いです。葉っぱと一緒に咲く。

品種はわかりません。

 

 

 

 

f:id:meguru_nanase:20190520105318j:plain

ムラサキ科

エゾムラサキ、ミオソティス、忘れな草の仲間だと思われる。

水色の花がかわいいですね。

水色の花といえばネモフィラですが、

ネモフィラ忘れな草と同じムラサキ科(旧分類ではハゼリソウ科)

 

 

ムラサキなのに水色なのですか。

 

チューリップのブルーダイヤモンドとか、

ブルーっていう名前の品種は、紫色の花が咲いたりするのに、

この植物らは、ムラサキなのにブルー。

 

 

 

 

f:id:meguru_nanase:20190520105803j:plain

花のつき方がセリ科ですが、

これはなんですか? 葉っぱが無いのです。

5枚花びら。ミツバとかセントウソウが、こんなような花が咲きますが、

これはその仲間でしょうか。

日陰でひっそりと咲いています。

 

 

 

f:id:meguru_nanase:20190520110012j:plain

f:id:meguru_nanase:20190520110054j:plain

スミレのような花が、たくさん咲いていた。

ふしぎな薄紫色。これがすごく目立つ色である。

 

この紫、四色覚型の人には、違う色に見えているのではないか。

 

私は、写真と実際の色がだいたい同じに感じるので、三色覚型です。

 

 

 

 

短いですが、以上です。

こんなかんじで、身近な草についてもブログで扱っていこうと思います。