おじさんがアロマをためすブログ

アロマテラピーを勉強中。試した香りなどを日記に残していきます。

〜〜春といえばデトックス〜〜

 春に向けて、体が変化してくる時期。

季節の変わり目は、とくに風邪に注意ですね。

 

冬は冬至、クリスマス、お正月と、なにかと溜め込む季節でした。

「冬季うつ」という冬に発症する精神疾患もあるぐらい、冬は溜め込む季節。

 

人体は春に向けて、体の毒素を排出しようとしています。

今日はデトックスに良いとされるアロマについて書いてみます。

 

 

 

 

 

・2月4日、春来たる。

ところで、2月4日って何の日ですか?

 

最近スマホゲームで「でみめん」にハマってます。

(女性向けゲームをオジサンがプレイしてる事に関してはツッコまないで)

 

推しキャラの一人、狼獣人のヒューガルデンさんが、

2月4日誕生日なのです。おめでとうございますモフモフ。

せっかくなので絵描いてました。

 

f:id:meguru_nanase:20190204122934j:plain

この絵は「でみめん」の二次創作です。 Copyright (C) LapLand Inc.

 

 

 すみません、関係ないですね。

 おおきく話がそれました。

 

 2月4日は立春

暦の上では「春」ということになります。

西日本では梅が咲き始める季節、とのことですが、

私の地域ではジャンジャン雪が降っています。

まだまだ冷え込む日もあるので、体を温めたい。

 

デトックスとか、ダイエットしたいなら、

春になる前の2〜3月ぐらいから、

体を排出モードに切り替えていきたいところ。

 

二月は、バレンタインですよ。

体も「春」を呼び込んで、心も体も春めきたい。

チョコくれや。

 

 

 

デトックスの原理

デトックスってそもそもなんでしょう。

デトックスという言葉は「detoxification」の略。

ざっくり「解毒」と訳されます。毒素を排出することですね。

 

毒素を経口摂取してしまった時に活性炭剤を飲んで吸着したり、

食あたりで、スメクタテスミンを飲んだり

蛇に刺されたときに血清を注射されたりと、

そういう解毒もありますが……

 

一般的には、

生活の中で、適度に運動をしたり、お風呂に入って汗をかいたり、

ヨーグルトや果物を食べたりして、体から悪いものを排出すること。

 

 

どうすれば肉体から毒素を排出できるのか、という話ですが、

 

 

人体には、ちゃんと解毒機能が備わっています。

主な臓器は「肝臓」と「腎臓」

 

肝臓は、血中に取り込まれた物質を、人体に無害なものに分解します。

たとえば、お酒を飲んだ時(生化学的な話は割愛しますが)

アルコールは肝臓で酢酸にまで分解される。

これも立派なデトックス

 

腎臓は、人体に不要な水分や毒素を、血中からこし取り

尿として体外へ排出します。

これも立派なデトックス

 

そしてもう一つデトックスに重要な臓器が

心臓」です。

f:id:meguru_nanase:20190204161135p:plain

 心機能を高めると、血行が良くなり、

結果的に肝臓、腎臓に流れる血液も増える。

心機能を高める生薬(芍薬など)に「利尿作用」があるのはこのため。

 

軽く運動したりお風呂に入って体を温めたり

ヒューガルデンさんにトキめいたり

 

適度に心臓をドキドキさせることが

間接的にデトックスになるというわけですね。

 

 

 

 

デトックス効果を期待できるアロマ

アロマでデトックスって信じられないかもしれませんが、

「どうせプラセボだろ」と言い切ってしまうのはもったいないです。

 

香りの成分は、嗅ぐだけでも鎮静したり高揚したり効果がある。

精神的な問題? 気持ちの問題? 気のせい?

そんな風に言われたことがありますが、

良い気分になって、血行が良くなる。

臓器に流れる血流も増えて、デトックスになる

 

つまり、

 

血行をよくするアロマは、

デトックス効果があると考えて良いです

 

私が使ってみて、いいなって思った精油を書いてみます。

ついでに、楽天で最安値っぽい広告も貼っときます。

 

 

・柑橘系(レモン、オレンジスイート、グレープフルーツ)

柑橘系は気分を明るくしてくれる他、

体を温め血行を良くする作用もあります。

とくにオレンジスイートにはリラックス効果もあって

昼夜問わず汎用性の高い香りです。他の精油ともよく合う。

グレープフルーツ、レモン、ベルガモット光毒性があるので、

FCF(フロクマリンフリー)と書いてあるものを使うと安心です。

(フロクマリンフリー表記があったとしても)

(直射日光の当たるような場所では使わないほうがいいかも)


生活の木 グレープフルーツ(フロクマリンフリー) 3mL

 

 

・ジュニパーベリー

お酒のジンの香り付にも利用される、スッキリとした樹木系の香りです。

血行を良くし、筋肉痛にもおすすめ。

ヒノキ科の植物から採れる精油は、森林浴してるような爽やかな香りで

心のデトックスにも最適だと思います

サイプレス、シダーウッド(バージニア)、ヒノキとともに、

足湯などで是非是非つかいたい。私の好きな精油のひとつです。


生活の木 アロマオイル ジュニパー 精油 3ml

 

 

 

パルマローザ

デトックスアロマでよく「ゼラニウム」がピックアップされますが、

ホルモンを調整するローズの香りがする成分「ゲラニオール」は、

こちらのパルマローザのほうが多く含まれています。

優しい草の香り。 私はゼラニウムより好きです。

ホルモン様作用ということで妊娠中の方は使わないほうがいいでしょう。

(ゲラニオールがどのように体に作用するのかは、現在調べているところです)


生活の木 アロマオイル パルマローザ 精油 3ml

 

 

 

ローズマリー
ローズマリーにも種類(ケモタイプ)がありますが、

デトックスでオススメは「ローズマリー・ベルベノン

ベルベノンには肝臓の細胞を強壮する作用があるとのこと。

肝臓を元気にして、血中の毒素を分解しましょう。

 

ローズマリー・カンファーは、私はあんまり使ったことがないけれど

カンファーに血行を良くする作用があるので、これも良いはず

血圧を上げる作用があるので、血圧が高い方は使わないほうがいいだろう。

 

ローズマリー・ベルベノンが優しい香りなので、

効能とか関係なしに是非嗅いで欲しい香り。ベルベノン。


アロマオイル 生活の木 ローズマリー・ベルベノン 3ml エッセンシャルオイル 精油

 

 

 

・サイプレス

さわやかで、ちょっと湿った森林の香りです。

血行を良くしたり、消臭効果がある他、

体の水分を調整する作用があり、

特に足が疲れてむくんでくる方に良いと思います。

1日の疲れをとるために半身浴で使いたい。

 

またマノオールというホルモン様作用のある成分も含むため

ゼラニウムパルマローザと同じく、代謝を高めます。

妊娠中の使用は控えたほうがいいでしょう。

 

シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを除去する効果がある)

(とのことですが、現在調べているところです)

森林の香りで部屋もデトックスしましょう。

 

ホルモン様作用、血行促進、有害物質除去と

デトックスって言われてる精油の作用を、まるっと含んでいますね。

デトックスといえばサイプレス、なのでしょうか。


生活の木 アロマオイル サイプレス 精油 3ml

 

 

 

 

デトックスアロマの使い方

匂いを嗅ぐだけでもいいけれど、

どうせなら効率的に毒素は排出したいもの。

なので、オススメな使い方を紹介します。

 

 

・ウォーキング、ランニングのおともに

「歩くこと」は健康にいい。

デトックスを意識して、無理せず30分、歩いてみませんか?

タオルの真ん中らへんに、精油を1〜2滴たらし、

精油が直接肌につかないよう、タテに折りたたんで、

それを首に巻いて、運動開始してください。

 

運動中に、体温で香りが漂って、気分もよろしい。

汗は、かならずしもかかなくて良いのです

足は第二の心臓。足を動かすことが、すでにデトックスです

 

オススメ精油

ローズマリー」「グレープフルーツFCF」です。

 

 

・お風呂で沐浴法

湯船に1〜5滴垂らして、桶でよくかき回して、入るだけ。

 〜簡単な入浴剤

「天然塩」大さじ2に精油1〜5滴垂らして、割り箸等でよく混ぜ、

それを湯船に入れて桶でよくかき回して、入るだけ。

 

 AEAJ機関紙より、

安全なアロマ利用法に改定がありました。

精油の原液を湯船に入れることが推奨されなくなりました。

詳しくはこちら。

megurunanase.hatenablog.com

 

 

よくかき回す」のが重要です。

混ざることで精油の成分が分散、揮発しやすくなり、ほんのりよく香る。

お湯の温度は「38度〜39度」ぐらいのぬるめだと更に良い。

ゆっくり浸かりましょう。

オススメ精油

「ジュニパーベリー」「サイプレス」「パルマローザ」です

 

入浴前、後に、コップ一杯の水を飲むと更に更によし。

 

 

・足湯

足湯の容器に、お湯をくるぶしくらいまで入れて、

精油を2滴たらして、よくまぜる

タオルもわすれずに用意。

 

足湯は手軽だし、短時間、5分くらいで体が温まってくる。

眠れない時や、デスクワークが疲れた時に、精油を入れなくても効果があります。

 

精油を入れるとしたら

「ジュニパーベリー」「サイプレス」「オレンジスイート」

 

意識して体温を維持することでもデトックスになると思います。

これは私の感想ですが、「全身浴と同程度」の効果を感じます。

風邪をひいている時は、無理しないでね。

 

 

 

 

以上です。

 

当たり前のことですが、健康に一番重要なのが「睡眠

疲れをしっかりとって、睡眠をとって

記憶もデトックス。日々の営みがデトックス

 

人生はデトックスである / 七瀬めぐる(俺)

 

格言ぽいじゃん!

 

アロマで、一番重要なのは「良い香りを感じる」ことだと思ってます。

効能に縛られず、好きな香りを楽しんで、リラックスすべし。